井山杯 東大阪市囲碁フェスティバル 2022.01.22

新型コロナウイルス感染拡大に伴う内容の変更について

令和4年1月当初からオミクロン株による新型コロナウイルス感染が急激に拡大し、大阪府の新規感染者数が過去最多を更新するなどしております。

このような状況のなか、誠に残念ではありますが、1月22日(土曜日)開催の井山杯囲碁フェスティバルについては、以下のとおり開催内容を変更(縮小)することといたしました。

中止

講演会、囲碁入門教室、フリー対局

 

変更なし(開催)※

子ども囲碁大会(井山杯・ハンデ戦)、指導碁、囲碁入門教室&勾玉づくり体験

※子ども囲碁大会、指導碁、囲碁入門教室&勾玉づくり体験については、パーテーションの設置や検温、消毒の徹底などの感染対策を講じながら開催いたします。

急な変更となり誠に申し訳ございませんが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
また、井山杯、ハンデ戦、指導碁、囲碁入門教室&勾玉づくり体験の各参加者におかれましても、現在の感染状況等から参加を辞退される場合には、下記のお問合せ先(東大阪市文化振興協会)までご連絡をお願いいたします。

東大阪市文化振興協会 Tel:072-981-1212

 

※注意事項※

〇入場時に検温を行います。
〇発熱や体調不良がある場合は入場できません。
〇会場内ではマスクの着用をお願いします。
〇必要に応じて入場制限を行う場合があります。
〇内容が変更になる場合があります。
※井山裕太さんは対局のため当日は参加できません。ビデオ出演となります。

 

イベント概要

■日時

令和4年1月22日(土) 12:30~16:30 (子ども囲碁大会の受付:12:00~)

※井山裕太棋聖は対局のため当日は参加できません。ビデオ出演になりますので、予めご了承ください。

■場所

東大阪市文化創造館 多目的室、創造支援室(東大阪市御厨南2-3-4)

・近鉄奈良線 八戸ノ里駅 北約200m 徒歩約5分

・駐車場(有料)は駐車台数に限りがございますので、公共交通機関をご利用ください。

・普通電車のみ停車します。

 

■子ども囲碁大会

事前申し込み必要・申し込み多数の場合抽選(東大阪市民優先)。
12:50~16:10 ※部門によって終了時間が異なる場合がございます。

A:井山杯(無差別クラス)
参加資格:有段者の小学生、中学生の各部8名
オール互先によるトーナメント戦 対局時計を使用 持ち時間30分(切れ負け)

B-E:ハンデ戦
参加資格:中学生までのお子様 定員:48名
有段者、級位者クラス別大会。同じ段級位は互先、一段級差は一子、持碁白勝ち。
最大3局打ち、参加人数により大会方式を変更させていただく場合がございますので、ご了承ください。

参加費800円(税込)

 

■指導碁

①13:00~14:20、②14:40~16:00
多面打ち指導碁・・・事前申し込み必要・申し込み多数の場合抽選(東大阪市民優先)。
参加資格:どなたでもご参加いただけます。定員:各8名
参加費:500円(税込、中学生以下無料)。
プロ棋士4名による指導碁

 

■講演会(中止)

大阪商業大学学長・谷岡一郎氏による囲碁に関する講演会
13:00~13:30
参加費無料、事前申し込み不要

 

■フリー対局(中止)

ご自由に対局スペースをご利用いただけます。利用の際は消毒や利用者名簿の記入等をお願いします。
13:00~16:00

 

■入門教室(中止)

初心者のための教室、50名程度、参加費無料、入門教室のみ参加される場合は事前申し込み不要です。
14:00~15:30

 

■勾玉づくり体験(体験希望者のみ)

入門教室参加者のうち、希望される方は勾玉づくり体験ができます。事前申し込み必要(中学生以下対象)。
15:00~15:45(入門教室は14:00~14:45まで)

埋蔵文化財センターの体験学習
勾玉は古代のアクセサリー。滑石(かっせき)という石を、花崗岩(かこうがん)で削って勾玉を作ります。
削って、磨いて、楽しい勾玉づくりを体験してみませんか。

勾玉の形が描いてある線まで削る → 磨く → 紐をつけて完成

参加費無料、定員12名(申し込み多数の場合は抽選、東大阪市民優先)
保護者の方の入場を制限する場合があります。

 

■閉会

16:30

 

■お申し込み

  • 井山杯・ハンデ戦・指導碁・入門教室&勾玉づくり体験(希望するものに〇)
    参加申込書(下記よりダウンロードできます)に必要事項を記入の上、封書・FAX・メールのいずれかで公益財団法人 東大阪市文化振興協会まで。(令和4年1月5日(水)必着、応募者全員にご連絡します)。
  • 参加費のお支払い
    子ども囲碁大会にお申し込みいただいた方には、締切日以降に専用の振込用紙をお送りしますので、事前にお振り込みをお願いします(振込手数料無料)。なお、申込者多数の場合は抽選を行います。
    ※指導碁の参加費は当日お支払いください。
  • ご入金後のキャンセルの場合、参加費などの返金の振込手数料はご負担いただきます。
    令和4年1月14日(金)以降のキャンセルの場合は、参加費の返金は致しかねます。予めご了承ください。
  • 申込先
    公益財団法人 東大阪市文化振興協会「井山杯 東大阪市囲碁フェスティバル」係
    〒579-8054 東大阪市南四条町3番33号
    TEL:072-981-1212 / FAX:072-982-9411
    Email:info@hgso-bunka.or.jp
    受付時間:月~金 9:00~17:00(土・日・祝・年末年始 12/29~1/3 休み)
    URL:https://hgso-bunka.or.jp/

館内ではマスクの着用をお願いします。入場時に検温を行います。発熱や体調不良がある場合は入場できません。
また新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開会式・子ども囲碁大会の会場には保護者の方は入場できない場合があります。
その他必要に応じて入場制限を行う場合があります。

 

■お問い合わせ先

【棋力のご相談について等】

公益財団法人 日本棋院 関西総本部
TEL:06-6136-8615

一般財団法人 関西棋院
TEL:06-6231-0186

 

■参加申込書ダウンロード

→ Excel版(zip圧縮形式)

 

主催:東大阪市

運営:公益財団法人東大阪市文化振興協会公益財団法人日本棋院一般財団法人関西棋院

協力:大阪商業大学

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

コメント

お名前 *

ウェブサイトURL